社員紹介を通して富士葬祭を知ってもらう企画 第7弾
久しぶりに投稿します飯坂です。
今日も社員紹介を通して富士葬祭を知っていただきましょう
第7弾は葬祭部・岩田勇次(いわたゆうじ)大先生!!! にスポットを当てます
なお、大先生である理由は内緒です((;´д`)トホホ)
富士葬祭を知ったきっかけは?
以前はサービス業に従事しており、転職の際に知人からの紹介で富士葬祭を知りました。
なぜ入社しようと思ったのですか?
これからの時代に合う会社だと感じました。
故人様の思い出をつづった「メモリアル」、納棺師(※いわゆるおくりびとです)、会館でのご葬儀の雰囲気や、既成概念にとらわれない社風に魅力を感じました。
また幼い頃、一時期県外のとある火葬場の近くに住んでいたことがあり、葬儀業界に親近感を感じていました。
葬儀の仕事は、お客様の最後に立ち合うというとても責任がある仕事です。
また幼い頃、一時期県外のとある火葬場の近くに住んでいたことがあり、葬儀業界に親近感を感じていました。
実際に働いてみての感想
葬儀の仕事は、お客様の最後に立ち合うというとても責任がある仕事です。
遺族の方々が不安に思っていることを解消し、安心して最後のお見送りが出来るように心がけています。
知識・技術の向上、コミュニケーション能力の向上!
お客様の信頼に応え、感動を与えられる様にしたいです。
そのために普段からインターネットや本などを通して勉強しています。
私飯坂が分からないことがあると、岩田さんはすごく丁寧に分かりやすく教えてくれるので、いつも助けられています
今後の自分に期待すること
知識・技術の向上、コミュニケーション能力の向上!
お客様の信頼に応え、感動を与えられる様にしたいです。
そのために普段からインターネットや本などを通して勉強しています。
取材を通して分かったこと
私飯坂が分からないことがあると、岩田さんはすごく丁寧に分かりやすく教えてくれるので、いつも助けられています
丁寧に人に対して教えることが出来るということは、普段からお客様に対して安心して葬儀が行えるようにと、心がけているからなのか!と今回の取材で分かりました
岩田さんの仕事中の安定感は富士葬祭で一番だと思います!!!!
岩田さんの仕事中の安定感は富士葬祭で一番だと思います!!!!
最後に岩田大先生のお姿をどうぞ!!

以上飯坂が宮古からひっそりとお届け致しました!!

以上飯坂が宮古からひっそりとお届け致しました!!