社員紹介を通して富士葬祭を知ってもらう企画 第2弾
こんにちは
今日も
ご飯が美味しい
立山です
大好評のこの企画、連日本社に問い合わせの電話が鳴り響いているとか・・・・・
私が事前にアンケートを用意して記入してもらい記事にしております
今回は、しっかり者感を醸し出すド天然ボーイをご紹介
新垣悠武(しんがき ゆうむ)君です※「あらかき」じゃないよ

何故か逆立ちをした写真を送ってくれました
彼の富士葬祭との出会いは「合同企業説明会」でした
説明会の際に富士葬祭は個性に満ち溢れていると聞かされたようです
それを聞いて自分の中にあった葬儀屋=暗いイというメージが払拭され応募を決意
面接の際に事務所の雰囲気を見て、想像以上に明るく楽しそうで自分の個性を活かせる会社だと思い入社決定
富士葬祭は個々の得意・不得意を全体でカバーしあう「チームワーク」をとても大切にしていて前職でチームワークや集団行動の大事さを聞かされていた悠武君には多くの共通点があり「苦しい場面でも我慢せず仲間に助けを求められる」雰囲気にやりがを感じている
この会社で働きながら目指すのは、まずは「1人の人間としての成長」です
自身を成長させながら「他の人の為に尽くせる人間」を目指し、最終的には「見返りを求めない
無償の愛
を常に提供できる」ように成長していきます

今回初めてアンケートからの記事を書いてみましたが、普段は物静かな悠武君もしっかり自分の未来を見て進んでいるんだなぁと感じました
彼の雰囲気は非常に落ち着いて見えますが、実はかなり陽気というかノリが良いというか・・・・面白いんです
悠武君のキャラを引き出しつつ成長の手助けをしていきます
現場からは以上です

今日も



大好評のこの企画、連日本社に問い合わせの電話が鳴り響いているとか・・・・・

私が事前にアンケートを用意して記入してもらい記事にしております

今回は、しっかり者感を醸し出すド天然ボーイをご紹介

新垣悠武(しんがき ゆうむ)君です※「あらかき」じゃないよ

何故か逆立ちをした写真を送ってくれました

富士葬祭との出会いと入社動機
彼の富士葬祭との出会いは「合同企業説明会」でした

説明会の際に富士葬祭は個性に満ち溢れていると聞かされたようです

それを聞いて自分の中にあった葬儀屋=暗いイというメージが払拭され応募を決意

面接の際に事務所の雰囲気を見て、想像以上に明るく楽しそうで自分の個性を活かせる会社だと思い入社決定

働いてみての感想
富士葬祭は個々の得意・不得意を全体でカバーしあう「チームワーク」をとても大切にしていて前職でチームワークや集団行動の大事さを聞かされていた悠武君には多くの共通点があり「苦しい場面でも我慢せず仲間に助けを求められる」雰囲気にやりがを感じている

未来の新垣悠武
この会社で働きながら目指すのは、まずは「1人の人間としての成長」です

自身を成長させながら「他の人の為に尽くせる人間」を目指し、最終的には「見返りを求めない




今回初めてアンケートからの記事を書いてみましたが、普段は物静かな悠武君もしっかり自分の未来を見て進んでいるんだなぁと感じました

彼の雰囲気は非常に落ち着いて見えますが、実はかなり陽気というかノリが良いというか・・・・面白いんです

悠武君のキャラを引き出しつつ成長の手助けをしていきます

現場からは以上です
