富士葬祭のブログって「ただ書けば良い」じゃない!「魂」込めるんだよ!!

こんにちは晴れ

魂のブロガー立山ですGOOD

先日の飯坂君のブログにあったように宮古出張は勉強期間であります鉛筆
※飯坂君の記事を読みたい方はコチラをクリック!!

今回は、企画室のマリリン&シーポイントネクスト山内様と一緒にブログ講習会を行いましたキラキラ 

立山&飯坂は宮古出張なのでSkype(すかいぷ)を使って講習会でしたパソコン
ハイテクびっくりまさにハイテクノロジーびっくり!!

美女と野獣

ブログを書く上で、読んでくれる方は「どんな事に興味を持っているか?」を考える事は非常に大切だなと感じましたキラキラ 

僕たちが日常で行っている仕事は、周りから見れば非日常であり何をやっているかさえ分からない事もたくさんある事を忘れてはいけないですねタラ~

何はともあれ、学んだら実践あるのみっびっくり!!
早速記事のを書く飯坂君ですが、ニヤニヤしているのが気になってしょうがない見ザル

ニヤニヤするI氏

今回アドバイスを受けた点を注意しながら記事を書いてます・・・ニヤニヤしてますが・・・

この時に書いた記事がコチラ
⇒ 何故 飯坂拓広は葬儀屋さんを目指し、富士葬祭に入社したのか!?の巻

この記事は、各地で話題を呼びアクセスが殺到しているとか・・・いないとか・・・・。

今後も社員紹介・イベント・葬儀・沖縄の年中行事など更新していきますので是非ご覧下さいハート

現場からは以上ですびっくり

タグ :立山
  • LINEで送る

同じカテゴリー(■スタッフ紹介)の記事